電子竹林:Blog2

Tech関係、はてなダイアリーから移転済み...

動画のシーン分割 PySceneDetectが面白い(基本)

概略

一月ぐらい前にリリースされた米国ではそれなりに評判だったけど日本ではあんまり使われている感じがしないPySceneDetect、動画を扱う人にはオススメ

詳細

  • 8/3にv0.5.1.1が出て、Hacker Newsにも出て米国でそれなりに話題にはなったPySceneDetect、なかなか面白い。インストールは↓簡単
pip install scenedetect[opencv,progress_bar]
  • 日本ではあまり使われている感じがしないのは、コマンドラインからのUIのせいなのかな。
  • 以前にopencvffmpegを使って同じようなソフトを作ろうと思ったことがある。そもそもは映画のカットを分割して分析して、カットの長さの分布を測ってみようかと思ったのがきっかけ。80年代ぐらいまでの映画ならいいけど、ツイ・ハークあたりの凄まじいカット編集の時代、さらにデジタル編集になって、今の映画は人間で計測するのは無理な領域。
  • で、このPySceneDetectは比較的綺麗に、高速に分割してくれしスレッシュの設定もできる。
  • 分割した静止画を最初-中間-最後の三枚セットで出力してくれるのなんか気がきいている。foo-001-01.jpg、foo-001-01.jpg、foo-001-01.jpgみたいな名前で出力されるが、最初、不便だと思ったけど、中間シーンだけは*02.jpgで選べるので便利なことに気付いた。
  • 作者はホームビデオのシーン分割、TV録画のCM検出と削除、監視カメラの処理なども想定しているみたいだけど、そういうライトな層にはCUIは厳しいかもしれないな。
  • 動画を処理するには、ffmpegの知識は必要かも。
  • 実践編はのちほど

    Links

    pyscenedetect.readthedocs.io