電子竹林:Blog2

Tech関係、はてなダイアリーから移転済み...

1988年のパソコン環境の写真

f:id:zom-2:20090324164530j:image

f:id:zom-2:20090324164529j:image

1) PC-9801 M2 (NEC) -- 8086 8MHz、RAM 1 M Byte、5" 2HD FDD*2

  1985年に購入。しかし、この写真の数ヶ月後にはPC-286VEを購入する。「マシン安全」「バグ退散」「Don't Panic」というアスキーの懐かしいシールが貼ってある。

2) PC-8841 (NEC) -- 640*400 白黒モニタ

  白黒の方が疲れないので、白黒モニタを愛用。4)のPC-TV 452とも繋がっているので、カラーのゲームなどは4)を使用。

3) HD 20M -- 型番不明 確かEPSONの20M

  初めて買ったHD。巨大なのは、まだ3.5"ドライブではなく5"ドライブのHDを使っているから。その上にあるのはMIDIインターフェースのMPU-401と、Apple][用の自作P-ROMライター。

4) PC-TV452 カラーモニタ (NEC)

  RGB入力があるTVという位置付けの商品、今からから考えるとバカ高かった。初期不良が多い機種で、二回修理。現在はDTVのモニタになっていて、唯一残っている機材ではある。

5) Apple ][コンパチ -- 基板は不明、 IC、CPUは頂きもの

  Langage Card, 80C Card,FDD I/F,Mockin' Board,Z80 Card,Printer I/F,SuperSerialコンパチ(自作)が入っている

6) Apple ][FDD

  上はダイレクトドライブの薄型、下は純正ドライブに近いベルトの厚型(LockSmith等のコピー用)

7) グリーンモニタ

  Apple ][の80C Card用。主にApple ][でのCP/Mに使用。

8) MP-80 Type III (EPSON)

  Apple ][用のプリンタ。EPSONOEMで、カシオブランド(FP-1100用)。EPSONブランドを買うよりも安かった。

9) FDケース

  当然、当時は5インチ主流。1991年にやっと、3.5"FDD CRC FD3.5SSを買う事になる。

10) SR-120AT (EPSON) 電話の下

  1200 bpsのモデム。OMRON MD1200Aと並んで売れ線だった。当時は電話代が高いので、高くても速いモデムを買えばすぐ元を取れる時代だった。

11) AR-2410 (スター精工)

  98用の24ドット・プリンタ。当然モノクロ、ドットインパクト。

12) CZ-1000 (CASIO)

  PD音源のシンセサイザー、主にApple ][とつなげていた。

最近、自作パソコンと言えばケース、基板、ドライブなどを繋げて組み立てたものだけど、ここでいう自作は自分で設計図書いて、ユニバーサル基板などに配線、半田付けして作ったもの